2022/12/09

冠婚葬祭お金の相場について「お年玉」編

本土から沖縄に引っ越してしばらくは、金銭感覚を合わせるのに少し苦労するかもしれない。たとえば結婚式のお祝儀とか葬式のお香典などをいくら包めばいいのか、といった話だ。
正月に近くなると、ウチナーンチュでも迷ったりすることがある。お年玉だ。相場的にいくらくらいなのかを考えてみる。

 

お年玉の基本は1000円

結論から先にいうと普通は1000円だ。オジィやオバァが孫にあげるならもっと多いだろうが、親戚の子などにあげる場合、お年玉は1000円が基本である。

「小学生なら1000円だろうな」とか、「年齢関係なし、一律1000円」とか、なかには「小学生1000円、中学生1100円、高校生1200円」と、100円単位で差をつけるのがいいという意見もある。

筆者の甥っ子が「弟とは金額に差をつけてほしい」というので、サイフにあった300円を追加したら、「お年玉に硬貨か」と冷たくいわれたこともある。たしかに、ちょっと細かすぎる気もしないではない。

沖縄のお年玉はベースが1000円。いちおう社会的コンセンサスになっているといってもいい。

 

単価は安いが群でくるので油断は禁物

とはいえ、金額が安いので助かると思ったら大まちがいである。沖縄は子どもが多いし、人と人のつながりが濃いので、あげる人数がどうしても多くなってしまう

そのため、トータルではけっこうな出費になる。首からポシェットを下げたガキがニタニタ笑いながら群でやってくると、ふだんはかわいいと思っていても、正月ばかりはピラニアに見えてしまうのだ。

 

末っ子や独身者は割に合わない

また、筆者のように兄弟が多くて末っ子だったりすると、数多くの甥や姪に取られ続けて、戻りも少ないから悲惨だ。

独身者は当然ながら出すだけなのでもっとかわいそうである。自分も独身のころは、親同士で子どもにお年玉をやらない協定でも結んでくれればいいのにと思ったものである。

子どもが多いのはけっこうだが、その裏で苦労する人もいるわけだ。

 

ドルであげれば教育的効果もある

自分が小学生のころのお年玉は、だいたい1ドルだった。それでも今の1000円ぐらいの価値はあった。ところが現在のレートでは140円弱にしかならない。

ちょうどアメリカへ行ったときに余ったドルがあるから、原点に返って今度の正月からお年玉は1ドルにしよう。

文句いわれたら、そのうち円安で1000円くらいになると教えてあげるのだ。為替についての教育にもなる

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2024/08/30

【成功する沖縄移住】決行前に下見に行こう、でいくらかかる?

沖縄移住に際しては、いきなり引っ越すのではなく、事前に下見するのがおすすめだ。その場合は、夏場のオンシーズンを少しずらした方がいい。動くのが楽だし、費用も抑えられる。そこで10月の……

2023/11/09

【成功する沖縄移住】移住後に働いたら「どのくらい稼げるのか」...

沖縄で仕事もせず、のんびり遊んで暮らせるなら、これは最高だ。まさに楽園である。しかし、働かなければならないのであれば、必ずしも楽園とはいえないのが、この島である。なぜ働く人にとって……

2022/12/14

【成功する沖縄移住】冠婚葬祭お金の相場について「結婚式のお祝...

本土から沖縄に引っ越してしばらくは、金銭感覚を合わせるのに少し苦労するかもしれない。たとえばお年玉とか葬式のお香典などをいくら包めばいいのか、といった話だ。 今回は結婚式のお祝儀……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

ちゅたみぃや どぅたみぃ人のためにすることは自分のためになる