2025/02/28

【成功する沖縄移住】マラサダはハワイのサーターアンダギーか?

沖縄でも、マラサダが最近注目を集めている。専門店が増えたり、行列できたりして、その人気を物語っている。要はハワイのドーナツだが、オキナワンドーナツのサーターアンダギーと親戚だったりするのか、検証してみた。

 

発祥はハワイではなくポルトガル

マラサダは、ポルトガル発祥の揚げ菓子である。
小麦粉、卵、バター、砂糖などを混ぜて発酵させた生地を油で揚げ、外はカリッと、中はふわふわとした食感が特徴である。
ポルトガルからハワイへ移住した人々によって伝えられ、ハワイで広く親しまれるようになった。
現在では、砂糖やシナモンシュガーをまぶしたものが一般的であり、チョコレートやカスタードクリーム、ココナッツクリームなどのフィリングを入れるバリエーションも存在する。

筆者が生まれて初めて食べたマラサダはMermaid Bakery製。見かけはヘビーそうだが、2個ぐらい食べても全然重くなく、胃への負担も感じない。

 

切ってみると、中はフワフワ。手前が紅芋、奥左がカスタード、右がプレーンシュガー。

 

サーターアンダギーは中しっとり

一方、サーターアンダギーはいわずと知れた沖縄の伝統的な揚げ菓子である。
「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギー」は揚げることを意味し、その名の通り、砂糖を使った甘い生地を油で揚げて作られる。
外はカリッと、中はしっとりとした食感が特徴であり、沖縄の家庭や行事で親しまれている。

これはサーターアンダギーで、ぶっちゃけいうとメリケン粉を使った揚げ菓子という以外、マラサダとの共通点はほとんどない。

 

結論は全く別の食べ物である

マラサダとサーターアンダギーは、いずれも揚げ菓子である点や、外側がカリッとしている点で共通している。
しかし、マラサダは発酵させた生地を使用し、中がふわふわであるのに対し、サーターアンダギーはベーキングパウダーを使った生地で、中がしっとりとしている点で異なる。
また、マラサダはハワイを中心に広まったのに対し、サーターアンダギーは沖縄独自の菓子として発展してきた。
結論として、マラサダとサーターアンダギーは食感も味も全然違う。これはポークとビーフくらい違う。
文化的歴史的背景もまったっく違うので、マラサダはハワイのサーターアンダギーかという命題については明確にNOである。

Mermaid Bakeryの外観。7~8種類のマラサダの他、レインボーカラーの食パンやミニカップケーキなど、見た目も楽しい商品が揃っている。ハワイで買い付けたという雑貨も販売。

 

宜野湾のMermaid Bakeryが初体験

筆者が始めてマラサダを食べたのは宜野湾市にあるMermaid Bakeryである。
店主はハワイ好きであり、日本人向けにアレンジしたマラサダはアメリカ人にも好評だという。
生地から手作りし、パーム油で揚げることで油っこさを抑え、ふんわりとした食感を実現している。
また、紅芋などの沖縄食材を取り入れたバリエーションもあり、地元の素材を活かした味わいが楽しめる。ぜひ一度訪れてみてほしい。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2025/09/04

【成功する沖縄移住】注目の沖縄そば屋「うっちや~」in今帰仁

2024年夏、今帰仁村に新しい沖縄そば屋が誕生した。その名はうっちや~。地元出身の幼なじみ同士が長年の夢を叶えてオープンさせた店である。   白を基調としたカフェ……

2025/08/21

【成功する沖縄移住】ウチナーコンビニのポー玉は激ウマだ!

今や沖縄ソウルフードのひとつといわれるまでになったポー玉。専門店もあるが、気軽に楽しむならコンビニ品がおすすめ。3社自慢の品を試食してみた。 ポークは豚肉ではなくポークランチョン……

2025/08/15

【成功する沖縄移住】人生を目覚めさせるシークヮーサーがたわわ

筆者が住むマンションの庭にシークヮーサーがたわわに実っている。大宜味などやんばるの山には樹がたくさんあるが、都市部では貴重な存在だ。その実のすごさを復習してみたい。 &nbs……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

あちゃーぬ ねーんち あみ明日がないなんてことはありえない