2025/08/08

【成功する沖縄移住】幻の一夜花、月下美人のアデやかさに感動!

月下美人という植物がある。花は年に一度、しかも一晩しか咲かないといわれる。満月のように美しく、そしてかぐわしい花の開花をコウモリ気分でモニターしてみた。

 

一晩しか咲かないゴージャスな花

8月に入って暑い日が続く。だが、このところ最高気温は32℃くらいである。本土では42℃くらいになるところもあるらしいので、巷間いわれるように、沖縄はもはや避暑地である。
そんなある晩、知人の家の庭先で月下美人(げっかびじん)が開花した。
一夜限り咲くこの花は別名ナイトクイーンとも呼ばれ、その美しさと香りでウチナーンチュを魅了している。

満開状態の月下美人。満月のような、あるいは花火のような美しさとかぐわしい匂いで人もコウモリも寄せつける。

 

サボテンの仲間で中南米原産

月下美人は、サボテン科クジャクサボテン属に分類される植物であり、原産地はメキシコや南米の熱帯地域である。
日本では観賞用として古くから親しまれており、特に温暖な地域での栽培に適している。
高温多湿に比較的強く、沖縄の亜熱帯性気候によく適応する。なので、国内でも沖縄は特に花が楽しめる機会が多いのである。
庭植え、鉢植えのいずれでも栽培が可能であり、個人の住宅の庭先でも見かける。
花は夕暮れとともにゆっくりと開き、深夜に満開を迎え、夜明けにはしぼんでしまう。
そのはかなさと、咲いたときの華麗な美しさは、まさに一夜の奇跡である。
なお、この花の受粉はコウモリが媒介するという。夜しか咲かないのはそのせいかもしれない。

温暖な地域なら鉢植えでの栽培もできるので、趣味としている人も多い。知人もそうで、毎年夏にはこの花が咲くのを楽しみにしているという。

 

開花の実際を体験する

8月上旬の夜、つぼみがいつもよりふっくらとしていると知らせがあったため、駆けつけて様子を見守った。
20時を過ぎたころ、ゆっくりと花弁が開きはじめ、23時ごろにはまるで絹のドレスのような花が大きく広がった
白く大きな花が月明かりの下でゆっくりと咲き誇る様子は、幻想的であり、妖艶さも感じさせる。文学でいえば泉鏡花または江戸川乱歩か。
満開となった花は直径15cmにも達し、まばゆいほど白く輝く。南国の夜に舞い降りた月の女神のような神秘的な存在感だ。
また、開花時に放つ甘く濃厚な香りも、この花の大きな魅力のひとつである。

花を集めてみる。非常にゴージャスだが、あっという間にしぼんでしまうので生け花には向かなそう。

 

幻の開花を逃さないために

月下美人は、日中はつぼみの状態で目立たないため、開花の兆候を見落としがちである。
しかし、「つぼみが急にふくらんできた」「夕方からよい香りが漂っている」などのサインに注意すれば、開花の予兆を知ることができる。
最も重要なのは、その一夜を逃さないこと。翌朝になれば、花はすでにしぼんでしまっているからだ。
この一瞬の美を目にできるかどうかは、注意深く観察し、ほんのわずかな変化を見逃さない心構えにかかっている。
月下美人の花は、その姿も香りも、ほかに類を見ない特別なものである。
沖縄の夜に静かに咲き、やがて静かに消えてゆくそのさまには、はかなさと力強さが同居しているように感じられる。
そして幸運にもその夜に立ち会えたなら、それは一生の記憶に残る美しい体験となるはずである。
ちなみにこの花、食べられるそうで、台湾ではスープの具などにするという。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2025/07/31

【成功する沖縄移住】1年が13ヶ月? 不思議な「ユンヂチ」を...

沖縄にはユンヂチと呼ばれる、少々不思議な年が存在する。旧暦において1年が13ヶ月となる年のことであるが、単なるカレンダーの話では終わらず、おじぃやおばぁが妙にそわそわする。なぜなの……

2025/07/18

【成功する沖縄移住】やんばるに住んだらやんばる急行バスが便利...

ジャングリア沖縄のオープンを来週に控え、やんばる地域の交通事情に注目が集まっている。偶然だが、やんばる急行バスで今帰仁村を往復してみたので感想をレポートしてみる。 バスでやんばる……

2025/07/04

【成功する沖縄移住】島で広がる超ヤバいバエ問題とは?

沖縄で今、セグロウリミバエという外来害虫が大きな問題になっている。このハエがもたらす被害は非常に深刻で、農業や家庭菜園、さらにはウチナーンチュの暮らしにも影響が広がりつつある。 ……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

あちゃーぬ ねーんち あみ明日がないなんてことはありえない