2025/09/19

【成功する沖縄移住】沖縄経済が好調、注目すべき3つのトピック

移住希望者にとって、地元経済の動きは生活の安心感にも直結する。その意味で、沖縄ではまさに追い風が吹いている状況だ。象徴ともいえるトピックが、オリオンビールの上場ブルーシールの全国展開加速、そして住宅地の値上がりだ。

 

オリオンビール、東証プライム市場に上場

沖縄の象徴的ブランドであるオリオンビールが、東京証券取引所プライム市場への上場を果たした。

1株850円での公開が決まり、投資家からの注目度も高まっている。
この出来事は単なる企業ニュースではなく、地元ブランドが全国市場で評価される大きな転機である。
移住希望者にとっても、地元経済の基盤となる企業が着実に成長していることは心強い材料といえるだろう。

沖縄の象徴ともいうべきブランド、オリオンビールが東証に上場を果たした。しかも最上位ランクのプライム市場である。

 

ブルーシール、沖縄の味が全国区に

「アメリカ生まれ沖縄育ち」で知られるアイスクリームブランドのブルーシールは、近年全国展開を加速している。
現在、県外店舗は30店以上に広がり、紅いもや塩ちんすこうといった沖縄らしいフレーバーが全国でも親しまれている。
このようなブランドの成長は、県外で沖縄を思い出すきっかけとなるだけでなく、移住者にとっても「地元で誇れる産業がある」という安心感を与える。
地域に根差した企業が全国に羽ばたいている姿は、暮らしの豊かさを象徴しているといえる。

アメリカ生まれとか沖縄育ちとかいうが、今や日本の味に近くなったブルーシールのアイス。

 

住宅地の値上がりが加速中

一方で、不動産市場は急速に加熱している。
土地の用途別の上昇率は、住宅地が5.7%で全国1位、商業地が7.1%で全国3位、工業地が9.1%で全国2位だった。
住宅地の上昇率を41ある市町村別で見ると、トップは宮古島市と今帰仁村で11.2%、恩納村と宜野座村で10.7%などとなっている。
7月、今帰仁村にオープンしたジャングリアも、やんばるにおける住宅地価上昇の一因となっているだろう。
背景には、観光需要の回復、移住希望者の増加、そして土地供給の制約がある。
結果として「住みたい人の多さ」に対し、物件数が追いつかず、価格が押し上げられているのである。
移住希望者にとっては、住居費用が上がりやすい環境であることを意識しておく必要がある。

宮古島市とともに県内住宅地の上昇率トップとなった今帰仁村。赤瓦屋根の向こうに広がる田園風景と東シナ海、右端には古宇利島の一部も見えている。この景観のよさも魅力のひとつだろう。

 

移住者にとってのチャンスと課題

オリオンやブルーシールの成長は、沖縄が全国的に注目されていることを示している。
その一方で、住宅費の高騰は移住を検討する人にとって大きなハードルとなり得る。
つまり、沖縄は「活気ある経済の魅力」と「生活コスト上昇」という両面を持つ地域となっているのである。
移住を計画する際には、仕事や暮らしの面でのプラス要素を最大限享受しつつ、住まいの確保や生活費の見通しを慎重に立てることが重要である。
いずれにしても移住希望者にとっては、この追い風を前向きに捉えることで、より充実した生活のスタートを切ることができるだろう。

ただし同時に、住居費や生活コストに関しては慎重な準備が求められるわけだ。
沖縄は今、経済的にも社会的にも新しいステージに入っている。
その波をどう乗りこなすかが、移住後の満足度を左右することになるだろう。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2025/08/08

【成功する沖縄移住】幻の一夜花、月下美人のアデやかさに感動!

月下美人という植物がある。花は年に一度、しかも一晩しか咲かないといわれる。満月のように美しく、そしてかぐわしい花の開花をコウモリ気分でモニターしてみた。   一晩……

2025/07/31

【成功する沖縄移住】1年が13ヶ月? 不思議な「ユンヂチ」を...

沖縄にはユンヂチと呼ばれる、少々不思議な年が存在する。旧暦において1年が13ヶ月となる年のことであるが、単なるカレンダーの話では終わらず、おじぃやおばぁが妙にそわそわする。なぜなの……

2025/07/18

【成功する沖縄移住】やんばるに住んだらやんばる急行バスが便利...

ジャングリア沖縄のオープンを来週に控え、やんばる地域の交通事情に注目が集まっている。偶然だが、やんばる急行バスで今帰仁村を往復してみたので感想をレポートしてみる。 バスでやんばる……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

やーなれーる ふかなれー家で習ったことは外で表れてしまう