2023/02/10

【成功する沖縄移住】ウチカビの火事騒動で思い出した追憶の「ウチナータバコ」

先日、那覇市内でウチカビを燃やしていたところ、火事だと思った人が消防に通報し、場所柄「ビル火災か!?」と消防車10台が出動する騒ぎがあった。
ウチカビは以前このコーナーでも取り上げた、あの世のお金であり、それを燃やすことでご先祖様に仕送りするものだ。その際の煙を見た人が火事と勘違いしたわけである。
その煙つながりで思い出したのが、沖縄だけで売られているウチナータバコである。今回はその話題を。

 

県外で作っていてもウチナーンチュに愛される県産タバコ

なぜ沖縄だけで売られるタバコがあるのか。それは1972年の復帰前、つまり米軍統治時代の沖縄には琉球煙草、オリエンタル煙草、沖縄煙草産業といった民間煙草会社があり、それぞれがタバコの製造・販売を行っていたことにさかのぼる。

筆者が記憶している範囲では「うるま」、「バイオレット」、「ハイトーン」などの銘柄があった。

その後、復帰にともなってこれらのタバコの製造・販売は日本専売公社が引き継ぎ、那覇工場で生産が続けられた。

専売公社が民営化されてJTになった後も同様だったが、那覇工場は2004年に閉鎖され、その後、前記の3銘柄は県外工場で作られるようになった。

したがって、俗に県産タバコともいわれるのに実は県外産という、妙なことになっている。

 

かろうじて残っている1銘柄

どこで作られているかはともかくとして、タバコいじめが激しさを増す21世紀に、復帰後50年以上経ってもウチナータバコが存在し続けているのは、県民の愛着がそれだけ深いからだろう。

ただし、前述の3銘柄のうちハイトーンは2011年に、バイオレットも2018年に販売を終了している。

つまり現在も売られているのは、うるまだけということになる。

2010年ごろまでは3種のウチナータバコが存在した。2023年現在残っているのは一番左のうるまだけ。

 

骨太でガツン、汗や魚の風味も

ウチナータバコの味は、かなりきつめである。マイルドセブン(現メビウス)などに代表される、軽やかでやさしく繊細な味とは対極にある、骨太でガツンとくる、インパクトのある味だ。

「あんなのはブルーカラーの吸うタバコだ」という人もいるが、たしかになんとなく汗の匂いがするのは不思議である。魚の臭いがするという人もいる。

 

金持ち高校生はマイルドセブン、ボンビーはウチナータバコ

ウチナータバコは値段も安かった。昔の高校生は、金持ちは甘くておいしいマイルドセブン、貧乏人は辛くて臭いハイトーンというのが常識だった。

学校にハイトーンを持ってくるやつは笑われた。マイルドセブンを入れたカバンを教室に置いていたら、いつの間にか箱の中身がハイトーンに変わっていたこともある。

そのとき泣きながら吸ったハイトーンが実は青春の味だったのだと、40年あまり経った今、実感している。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2025/10/27

【成功する沖縄移住】サブスクで街歩き動画配信中!

移住前に住む場所のアタリをつけておくのが賢い。だけど、下見に来るのも大変だ。そんな人に役立ててほしいのが、この街歩きシリーズ。あなたの代わりに筆者が各地を歩いて動画を撮影し、サブス……

2025/09/25

【成功する沖縄移住】経済好調下で移住希望者にアドバイス

前回の記事では、今の沖縄経済は絶好調と紹介した。これらは移住を考える人にとって生活基盤の変化も意味する。今回はそんな環境下での移住希望者が実際に準備・行動する際に役立つ具体的なアド……

2025/09/19

【成功する沖縄移住】沖縄経済が好調、注目すべき3つのトピック

移住希望者にとって、地元経済の動きは生活の安心感にも直結する。その意味で、沖縄ではまさに追い風が吹いている状況だ。象徴ともいえるトピックが、オリオンビールの上場、ブルーシールの全国……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

ちむさーに かーぎこーいん心のきれいな人は容姿まで美しく見える