2022/12/07

商売としての「沖縄そば」考③

沖縄県民が大好きな沖縄そばを、商売の観点から考えるシリーズ。前回はソーキそばで、今回は牛肉そばを取り上げる。どちらも、沖縄そばの単なる派生型ではなく、ひとつのスタイルを確立し、専門店が繁盛しているという観点でセレクトした。

 

牛肉もやし炒めと沖縄そばの意外な組み合わせ

牛汁にそばを入れた牛そばがあるが、ここで取り上げるのはまったく別のもので牛肉そばという。沖縄そばの新しいスタイルである。

牛肉そばは、本島北部大宜味村の前田食堂の看板メニューだ。ここのは、沖縄そばに牛肉もやし炒めをトッピングし、これでもかと黒コショウを効かせたものである。

とにかくボリュームがハンパではない。そばという名前なのに、そばはまったく見えない。牛肉もやし炒めが山のようにのっかっているからで、まるでもやしでできた東京ドームである。

なぜだかわからないが、ときどき無性に食べたくなる。前田食堂名護店もあるようなので、そちらにも行ってみたい。

 

独創的なアイディアが大当たり

そばが琉球、牛肉もやし炒めが中華、コショウが洋なら、琉中洋のコラボが生んだ不思議な逸品、ということになる。

店主がそこまで意識したかどうかはわからないが、このアイディアが沖縄そばの世界に画期的なニューモデルを生んだことはたしかである。

これが評判を呼び、地元民も観光客も大勢が店を訪れ、お昼時は行列ができることもあるほどだ。かなり儲けていると思われる。

 

食べ方も普通の沖縄そばとは違う

食べるときにはまず、牛肉もやし炒めの山を半分ぐらい食べて、隠し味のにんにくとバター、それに黒コショウのコンビネーションパンチをたっぶり浴びる。その後、麺をすすり、汁を味わう。

野菜そばと同様、牛肉そばの真骨頂は、この汁にある。もやしのエキス、牛の肉汁、バターの甘味、黒コショウの辛み、それに豚ダシベースの汁が渾然一体となった豊かな風味

これが、ときどき夢の中でおいでおいでをするので、思わず大宜味に向かってしまうのだ。ただし、人によって好き嫌いが分かれるとは思う。

 

伝統の上に進化の道を探ったことが成功の要因

牛肉そばが成功したのは、もちろんトッピングのアイディアがよかったからである。だから応用はいくらでも可能だ。パパヤーチャンプルーをのせたパパヤーそばなんて、すぐにもできそうだ。

それはともかく、ソーキそばにもいえるが、伝統を大切にしながらも進化の道を探っていくことが、そばの世界で抜きん出る秘訣なのは明らかである。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2024/11/08

【成功する沖縄移住】秋出現するカーブチーやタルガヨーは何者?

秋になるとカーブチーやタルガヨーという連中が農産物直売店などに出てくる。名前に聞き覚えがないかもしれないが、柑橘類つまりミカンである。秋の訪れとともにこういうおいしいミカンもぜひ食……

2024/10/11

【成功する沖縄移住】冬こそ食べよう甘さが絶品の今帰仁スイカ

スイカといえばどう考えても夏の果物だが、今帰仁村では冬にもスイカを出荷している。なので重さを克服すれば通年のお土産品としても期待が大きい。クリスマスや正月に甘~い今帰仁スイカを楽し……

2024/10/02

【成功する沖縄移住】秋はお宝フルーツの島バナナが食べたい!

10月に入って朝晩多少は涼しくなってきた。この時期沖縄ではバナナが旬のまっ最中。一般的なものではない。島バナナだ。今回は、なかなか口にできないこの高級フルーツについての一席を。 ……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

あとぅまさい かふう残り物には福がある