2025/09/12

【成功する沖縄移住】タイパのいい島古宇利島へGo!

実家へ行ったついでに久しぶりに古字利島へ足を延ばしてみた。地元モンがいうと自慢に聞こえるだろうが、やっぱりいいところだ。ジャングリアついででも水族館ついででもいいから、ぜひ行ってみて。

 

古宇利大橋の絶景にまた感動

沖縄本島北部にある今帰仁村。その北側の海の向こうに浮かぶ小さな島が古宇利島である。
2005年に開通した全長1960mの古宇利大橋を車で渡ると、両側に広がる東シナ海は思わず息をのむほどの美しさ。
まるでエメラルド色の道を走っているかのようで、何度来ても感動的だ。
橋を渡るとすぐ目に入るのが古宇利ビーチ。白砂と透き通る海が印象的で、波も穏やかなため子ども連れにも人気である。
ビーチからは古宇利大橋が間近に見え、記念写真のスポットとしても申し分ない。
海水浴やシュノーケリングを楽しむもよし、ただ砂浜に座って海風に吹かれるもよし。南国らしい時間が流れていく。

東シナ海に浮かぶ古字利島に向かってまっすぐ伸びていく古宇利大橋。中央には古宇利オーシャンタワーの姿も見えている。

 

島に渡ってすぐのところにある古宇利ビーチ。景色だけでなく、水の透明度の高さもポイント。

 

恋の島とハートロック

古宇利島には恋の島という別名がある。それは、琉球に伝わるアダムとイブのような伝説に由来している。
昔、この島で最初の男女が暮らし始めたといわれ、そこから恋人たちの聖地と呼ばれるようになったのである。
北側にあるティーヌ浜には有名なハートロックがある。
2つの岩が寄り添うように並び、角度によってハート型に見えるという不思議な景観だ。
干潮の時間帯には浜辺から近くまで歩いて行けるため、時間を調べて訪れると良い思い出になるだろう。

2014年に航空会社のCMに使われてから、あっという間に「恋人たちの聖地」として全国的にも知られるようになったハートロック。

 

島をぐるりと巡る

古宇利島は一周しても車で10分程度の小さな島である。しかし、その中にいくつもの見どころが詰まっている。
まず、古宇利オーシャンタワー。展望台からは古宇利大橋をはじめ、360度の絶景が広がる。特に夕暮れ時は一面がオレンジ色に染まり、旅のクライマックスにふさわしい光景となる。
古宇利島の駅ソラハシでは地元の野菜や果物、軽食が楽しめる。ドライブ途中に立ち寄って一息つくのにぴったりだ。
また、島の周囲は透明度抜群。浅瀬でもサンゴや熱帯魚に出会えるため、シュノーケリングに最高。初心者でも気軽に海の世界を体験できる。
島グルメも見逃せない。行楽の合間に味わいたいのが古宇利島の食である。
沖縄そばを出す食堂や、海を見ながらくつろげるカフェなど個性豊か。
特に人気なのが新鮮な「ウニ丼」で、地元ならではの贅沢な一品として知られている。
海を眺めながら食べる料理やスイーツは、旅の思い出をさらに特別なものにしてくれるだろう。

古宇利島の駅ソラハシも橋を渡ってすぐの場所に位置する。沖縄産の新鮮なフルーツの売店や土産物店、フードコードもある。

 

島側から見ると古宇利大橋の全景が見える。自然との融合が感動的だ。

 

1~2時間立ち寄るだけで大満足

古宇利島は、絶景の橋と海恋の伝説、そしておいしい食。すべてがコンパクトに詰まった小さな楽園である。
観光スポットを巡るのも良し、ただ海を眺めてのんびりするのも良し。
訪れる人のスタイルに合わせて、思い思いの過ごし方ができる島である。
ほんの1~2時間立ち寄るだけで、きっと心に残る特別な時間となるだろう。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2025/07/24

【成功する沖縄移住】万国津梁館へ遊びに行こう!

沖縄サミットが開催されてから四半世紀。機会があったので首脳会議の舞台となった万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)に行ってみた。筆者にとっても思い出の場所であり、この館のすばらしさを……

2025/06/19

【成功する沖縄移住】那覇発豪華クルーズ船の旅って、どうよ?

沖縄、特に那覇はクルーズ船の寄港が多く、那覇発着のツアーも開催されるようになった。沖縄から外国へ、豪華クルーズ船の旅というのはどうだろう   アウトバウンドでクル……

2025/05/08

【成功する沖縄移住】梅雨はウザイがあじさいはサイコー!

もうすぐ梅雨の季節。湿度だけでなく気温も高いので不快な日々が続く。そんな憂うつな気分を吹き飛ばすのにおすすめなのがあじさい鑑賞。楽しみ方やスポットを紹介してみる。  ……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

あちゃーぬ ねーんち あみ明日がないなんてことはありえない