板にとらわれない柔軟性が爆弾や卵巻きを生んだ「かまぼこ」
師走に入ると、特に主婦のみなさん方は、頭の中が正月料理の準備モードになるという。本土のおせち同様、欠かせない食材というものがあって、そのひとつが「かまぼこ」だ。沖縄のかまぼこは本土のそれとはちょっと違うので、そのあたりを解説してみる。
メニュー
蒸しと揚げの両タイプがあるウチナーかまぼこ
沖縄でかまぼこといえば、大きく分けて蒸しタイプと揚げタイプがある。揚げタイプはさつま揚げに近い感じで、別名チキアギーともいう。
蒸しにせよ揚げにせよ板はついていない。サイズは大きめで、形も平べったいのや細いのや、丸いのや箱みたいのや、いろいろだ。
![](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/uploads/2022/12/かまぼこ-300x225.jpg)
板についたブスをかまぼこブスというと、どっかのお笑い芸人がいっていたが、失礼である。ただ、その伝でいえば、板を使わないウチナーかまぼこはチュラカーギー(美人)ぞろいということになる。
素でつまみやおかずになるし、料理の具材にも最適
味は濃厚でコクがある。したがって、そのままでもビールや泡盛のツマミに最適だし、ごはんのおかずにもなる。
チャンプルーに使えば野菜や豆腐などを引き立てるスグレモノだ。沖縄そばのトッピングにも欠かせないし、お祝い料理でも重要な役割を果たす。
イナムドゥチなどの汁物に入れてもうまい。つまり、沖縄料理の世界を支えるオールラウンドプレイヤーなのだ。
![](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/uploads/2022/12/かまぼこ3-300x225.jpg)
白かまぼこは揚げるのではなく蒸すタイプ。本土のかまぼこに近いが板はついていない。歯ごたえがあって上品な味だ。酒のつまみにも最高。
![](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/uploads/2022/12/かまぼこ4-300x225.jpg)
紅白かまぼこはお祝い事には欠かせない。かまぼこ屋に行って「赤いの」というと、白かまぼこに食紅かなにかをちゃちゃいと塗ってくれる。
実はバリエーションも豊富
変わり種もいる。ばくだんおにぎりと呼ばれるのは、丸い揚げかまぼこの中におにぎりが入ったもの。
その小ぶりのやつで、ゆで卵が入ったのもある。スコッチエッグの外側の肉をかまぼこに変えたと思えばいい。これがまたうまい。
板に盛って蒸すのがかまぼこという先入観にとらわれていたら、こうした名品は生まれなかっただろう。
かまぼこでなにかを包んで揚げるというアイディアは、今後も傑作を生み出すかもしれない。
タコを包んだタコ焼きかまぼこ、ゴーヤーチャンプルーかまぼこ、ラフテーかまぼこ、豆腐ようかまぼこ、ヒージャーかまぼこ、タコスかまぼこ、サーターアンダギーかまぼこ、島バナナかまぼこ、ブルーシールかまぼこ・・・うう、ヤバそう。
![](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/uploads/2022/12/かまぼこ6-300x225.jpg)
ゆで卵を魚肉のすり身で巻いて揚げた卵巻き。スコッチエッグのウチナーかまぼこバージョンともいえる。オードブルにもよく使われる。
同じカテゴリーの人気記事
2024/12/27
【成功する沖縄移住】豚正月とはなにか? 正月料理をひもとく
2024/11/28
【成功する沖縄移住】ベッタベタの沖縄大衆食堂へ行こう!
2024/11/08
【成功する沖縄移住】秋出現するカーブチーやタルガヨーは何者?
人気の記事 (note)
吉田 直人 よしだ なおひと
沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。
著作の紹介
![移住者のための沖縄仕事NAVI](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/themes/okinawa-ijyu/assets/img/common/book-01.jpg)
沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI
沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。
![金なし、コネなし、沖縄暮らし!](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/themes/okinawa-ijyu/assets/img/common/book-02.jpg)
沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!
暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。
![沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!](https://xn--pqqq72e6fjb2d.com/ad-yoshida/wp-content/themes/okinawa-ijyu/assets/img/common/book-04.jpg)
沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!
どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。