2023/07/13

【成功する沖縄移住】マイ・フェイバリットな「イチャンダビーチ」を探そう

梅雨が明けて7月に入り、沖縄の夏は本番だ。毎日晴れの日が続き、海に入りたくなる今日このごろ。ところが本日の地元新聞には、みんなのものであるビーチに来る客から入場料を取っているという記事が出ていた。そんなところは無視して、お気に入りのイチャンダビーチを探そうというのが今回の記事の骨子である。

広告

 

ビーチはタダでなくてはならない

ウチナーンチュはイチャンダビーチが好きである。以前にも書いたがイチャンダとはタダ、無料という意味であり、ビーチ遊びは金がかからないというのが沖縄の常識だ。

そこで、マイフェイバリットな、すなわちお気に入りの無料ビーチを探していただきたいのである。

 

イチャンダビーチは自然のまま

イチャンダビーチは、厳密にいうと無料かつ自治体などが管理していないビーチをいう。つまり自然のままということだ。

きれいな砂浜があるだけで監視員はおらず、シャワーもトイレもない。管理されたビーチに比べると安全性はやや劣り、便利な設備もないが、手つかずの自然を楽しみながらのんびりできる。

もちろん、キャンプやBBQもOK。釣りをする人もいる。他人に迷惑をかけない限り、どんな楽しみ方をしてもいい。ただし、当然だが安全については自己責任が鉄則だ。

また、いうまでもないが後かたづけはきちんとしてほしい。BBQで砂浜を汚し放題にし、それを後で地域住民が掃除するなどというのは悲しすぎる。

イチャンダビーチは北部に多い。写真は今帰仁村にある、筆者が子どものころから泳いでいたビーチだが、いまだに名前すら知らない。というか名前はないのが普通である。

 

こちらも今帰仁村内のビーチ。名前もよく知らないが、2022年に放送されたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」で映っていた。

 

国頭村の東海岸にある天然ビーチ。ほとんど人の手が入っておらず、自然のまま。釣りや潮干狩りもできそうだ。

 

安全や利便性を考えると公営の無料ビーチ

一方、自治体などが管理している無料ビーチもある。いわゆる公営ビーチだ。

これは無料駐車場が整備されていて、監視員やライフセーバーがいて、シャワーやトイレなども完備された至れり尽くせり型である。

なかには飲食店、BBQサイト、マリンレジャー用品のレンタルショップまで備えたビーチもあり、利用価値が高い。安全かつ便利なので、地元の親子連れ海水浴客が多い。

公営ビーチには人工ビーチも多い。宜野湾市のトロピカルビーチ、北谷町のサンセットビーチおよびアラハビーチ、南城市のあざまサンサンビーチなど。

人工だからといって使い心地(というか遊び心地)は天然と比較しても何ら遜色はない。

名護市にある21世紀の森ビーチ。管理はされているが駐車場を含めて無料で利用できる。

 

読谷村の渡具地ビーチはBBQサイトまで備えた隠れ家的なビーチで、街の喧噪やリゾートから隔絶された、かなりの穴場である。

 

北谷町のアラハビーチは人工ながら砂浜が600mも続く広いビーチである。開放感があって外国人にも人気。

一覧に戻る

同じカテゴリーの人気記事

2024/01/24

【成功する沖縄移住】ピンクも派手派手しい南国桜を愛で尽くそう...

1月も下旬に入り、本島北部から桜開花の便りが届いている。この時期、ウチナーンチュは花見のため、やんばるへ民族大移動を決行する。移住者もその波に乗って南国桜鑑賞としゃれ込もう。 品……

2023/10/05

【成功する沖縄移住】「ワルミ大橋」でドローン飛ばしたらすさま...

8月某日、所要で実家へ行くついでにワルミ大橋へ立ち寄ってみた。夏の日差しを浴びて景色がすばらしいので、思わずドローンを飛ばしてみたら、さらに感動的な光景に出会えたので紹介してみたい……

2023/04/17

【成功する沖縄移住】ダイビングやSUPなど「海遊び」を考えよ...

まだ梅雨入り前だが、本格的な夏に備えて沖縄暮らしを彩る海遊びについて考えておきたい。代表的なのはいわずと知れたダイビングだが、費用的にハードルが高い面もある。そこで、もっとリーズナ……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

あちゃーぬ ねーんち あみ明日がないなんてことはありえない