沖縄移住の手引き

2025/02/11

【成功する沖縄移住】離島における高校進学の現実とは

沖縄の離島の不便さを表す言葉にシマチャビというのがある。離島苦という意味だが、そのひとつに高校進学がある。卒業の季節をひかえてその問題に迫ってみる。   高校のあ……

2025/02/07

【成功する沖縄移住】ジャングリア沖縄の開業日・料金決まる!

2025年1月28日、東京都内で記者会見が開かれ、沖縄県今帰仁村に開業するテーマパーク「ジャングリア沖縄」の詳細が発表された。この会見には石破茂内閣総理大臣も出席し、プロジェクトに……

2025/02/01

【成功する沖縄移住】やんばる桜の名所巡りで感動しよう

やんばるは、日本で最も早く桜が咲く地域。1月から2月にかけて、濃いピンク色の寒緋桜(かんひざくら)が山々を鮮やかに染め上げる。今回は、やんばるエリアにおける桜見物の旅をリポート。 ……

2025/01/22

【成功する沖縄移住】わが家にトートーメーがやってくる!その②

「トートーメーってなに?」というお話の2回目。今回はトートーメーがどこから来たのかという過去の話、そしてそれがはらむ現代的な問題について考えてみる。   沖縄で広……

2025/01/16

【成功する沖縄移住】わが家にトートーメーがやってくる!その①

実家の仏壇に鎮座していたトートーメーが筆者の住まいにやってくることになった。ナイチャーにとっては「トートーメーってなに?」となるかもしれないが、沖縄に移住してきたら仲良くする可能性……

2025/01/07

【成功する沖縄移住】あの世の正月ジュウルクニチとはなにか

正月が明けると、ジュウルクニチというのが迫ってくる。沖縄でもあまり一般的ではない行事だが、筆者のように結婚して義実家が行う場合もあるので、知識としておさえておきたい。 &nb……

ピックアップ記事

2022/07/13

沖縄最大級イベント「お盆」を120%楽しむための基礎知識

梅雨が明けて夏本番を迎えると、沖縄の一般大衆の間ではある言葉が飛び交う。「お盆はいつ?」というものだ。お盆は、県民にとっては正月と並ぶ重要なイベントである。というのも、生きている人……

人気の記事 (note)

承ります 承ります
  • ・本サイトへの広告掲載のご依頼
  • ・執筆のご依頼
  • ・その他お問い合わせ

吉田 直人 よしだ なおひと

沖縄県今帰仁村生まれ。19歳まで沖縄で過ごし、20代は横浜に住む。大学卒業後は都内の出版社に勤務し、30代でフリーランスとなって沖縄に戻る。その後はライター兼編集者として活動。沖縄移住に関する本など多数の著作あり。

著作の紹介

移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄で仕事を探す! 移住者のための沖縄仕事NAVI

沖縄移住を成功させるカギ、それは仕事だ! 沖縄における就職事情と、仕事をゲットするコツを伝授。

金なし、コネなし、沖縄暮らし!

沖縄移住のバイブル! 金なし、コネなし、沖縄暮らし!

暮らしも遊びも人付き合いも、生活のすべてを網羅した面白本。ウチナーンチュが本音で語る沖縄暮らしの真実。

沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

沖縄暮らしのAtoZ 沖縄移住ガイド 住まい・職探しから教育まで実用情報満載!

どこに住むか、どう働くか、子どもの教育をどうするか・・・客観的視点から生活の実際を紹介する実用ガイド。

沖縄のことわざ

きらまーみーゆしが まちげーみーらん遠くにある慶良間の島々は見えるが、自分のまつげは見えない